FCafe

追記の折り畳み

  先の記事で topentry_more と moreブロックが代替可能である事はお分かり頂けたかと思いますが、実際にはそれらの変数・ブロックは存在している訳ですので 「それで何かイイ事あるのか?」 と言われれば「(現状では)ありません」 と申し上げる他は無い管理人です。
強いて考えてみますと、通常通り「続きを読む」をクリックして個別頁へ移動し、「続き」を読んだら最後に『更に続きを読む』というのがあった・・・というような事ができます。(ロシアのお土産か)

  いや、そのような「引っ張り」も悪くないかもしれませんが、実際には 「個別頁へ移動する事無く追記を読みたい」 という需要の方が多いように思われます。 勿論、前記事の方法を多少変更すれば topentry_more を用いずにそれを行う事も可能です。
今回は所謂 『追記の折り畳み』 を topentry_body 単独で行う方法について御紹介。

SAMPLE

記事の分割表示

  さて、前二つの記事で本来「エントリ前文」である topentry_body 単体を「前文+追記」に分ける方法について書かせていただきましたが、ついでにもう少しこの「応用」を考えてみました。
FC2に限った事ではありませんが(頁スクロールを要する程度の)長文を書くブロガーの方はそれ程多くないようです。 これは(解釈によっては)「通常?のテンプレートでは長文が読み難い」ためであるとも考えられないでしょうか。(コンパクトな3カラムとかに小さな文字が延々と連なっていたらちょっと○○いような気もするかも)
 写真(画像)については既に 「スライドショー」 等の提案をさせていただいている当店ですが、文章についても同様の事が可能であれば便利と感じられる方がいらっしゃるのではないか、とそう考えまして (白木屋の軟骨フライみたいですが) topentry_body を複数の「節」に分割して表示する方法を考えてみました。

 

[SAMPLE]

記事の日付順表示

・・・え〜 色々と先行きが危ぶまれることしきりな訳ですが、新たな収穫もありまして。
以前からの懸案であった 「記事表示順を反転する方法」 を纏める事ができました。

  過去何度か書いて来た事ですが、複数の記事が連続した「物語」となっているような場合、次の記事が読み終わった記事の下ではなく上にありますと、煩わしく感じられるものです ( 殆どのblogは「新着順」設定なので)。 これは特に「月別アーカイブ」で顕著であると言えましょう。
天界ならぬ地上界にある我々がこれを逆転する方法がFC2帝国発祥以前、JUGEM魔法王朝の時代に既に開発されておりました事は知る人ぞ知る処でありますが、その由来等については民明書房刊「Blog文明興亡史」でも御参照頂くとして、要は私はずっとこれを作りたかった訳です。
新たにして最大の課題に挑む前に是非クリアしておきたいテーマであったとも言えます。
・・では 「TOP頁以外で記事を『日付順』表示とする」 方法( FCafeバージョン)です

追記の収納別法

 追記の折り畳みを行う前二記事のソースを読み返していたら何だかもやもやした気分に。
「もうちょっとシンプルにできるんじゃないか?」
て感じがしきりにしまして、まだ使った事の無いノード参照てのを試してみました。
結果、エントリ(記事)部タグを更に簡潔化できる事が判明しましたので御紹介。
(前文と追記の間に別要素を挟み難くなりますが そのようなケースは稀でしょう)
・・・asgard_fold も このソースに小改訂?

( 「記事折り畳み」を搭載するAsh系テンプレート 全てで有効です )
 (前文と)追記・追記リンクのID指定が省略されています。
追記リンクにはスクリプトがIDを与え、(前文と)追記は前方ノード参照で操作します。
その他の性質は前2記事と同様です。 (作動状況も前記事の各サンプルと同様になります)
*折り畳みSW設定関数 mFold() の内容はSWのtitle文言以外は同じです

最初から折り畳む

  いや、それをテーマにした?テンプレ作ったりしましたんですが、DLして戴いた方から
「初期状態でエントリが折畳まれているようにしたい」
・・・という御要望を戴きました。
成る程! ご尤もです。 INDEX化されたタイトルから目的のエントリを選択して展開する。
そのような 「読み方」も当然あって然るべきでしょう。
( Floatや(仕組みは異なりますが)Odin系では正にその形式を採っている訳ですし)

Comment

Trackback

Recent

Archive

Category

LINKS